招待状の項目をチェック・編集しましょう!🔖
💓 招待状の編集項目
- 招待状のブラウザタイトル
- 挨拶文
- プロフィール
- トップイメージ
- ムービー
- ポップアップ
- 日時
- 式場・会場
- オンライン会場
- 備考
- 出欠フォーム
- 回答の締め切り
- 会費の設定
- 自由回答項目
👉 もっと詳しく!
1.招待状のブラウザタイトル
ブラウザのタブやLINEなどでリンクを共有した際に表示されます。
2.挨拶文
頭語・結語、時候の挨拶を用いて、結婚式・披露宴への招待のご案内文章を入力する欄です。
3.プロフィール
招待状におふたりのプロフィール(お写真・お名前・自己紹介)を掲載することができます。 自己紹介だけでなくお相手の好きなところや呼び名など、ゲストが楽しめる内容がおすすめです☺️
4.トップイメージ
招待状のトップ画面にお好きな写真を設定することができます。
おふたりの思い出のお写真、前撮りのお写真などをぜひ設定してみてください💑
5. ムービー
YouTubeのURLを引用して動画を掲載することができます。
新郎新婦からのメッセージ動画や当日のご案内動画などを入れることができます。
6. ポップアップ
招待状画面にアクセスした際にポップアップを表示させることができます。
ドレスコードや当日の注意点など、より目立たせてご案内したい内容がありましたらぜひご活用ください🌼
7. 日時
挙式・披露宴の日時を設定する欄です。 日時を変更する場合は、担当プランナーの方へお問い合わせください。
8. 会場
会場情報(会場名、住所、電話番号、会場URL)の入力欄です。
式場側で設定するため編集できないようになっている場合もございます。
9. オンライン会場
オンライン会場に関する情報の入力欄です。 URL、ID、PASSに加えて、当日の注意事項を記載することができます。
10. 備考
シャトルバスやクローク、ドレスコード等、ゲストへのご案内事項を入力する欄です。
11. 出欠フォーム
ゲストに回答いただく項目の「必須/表示/非表示」を設定することができます。
- 必須:必ず回答が必要な項目です
- 表示:招待状へ表示はされますが回答は任意です
- 非表示:招待状へ表示されません
💁♀️「必須」項目、「非表示」が設定できない項目について
- お名前、ふりがな、メールアドレスは「必須」です
- 招待状回答時のサンクスメール等を送るため、メールアドレスは「必須」としています
- 備考はアレルギー情報について入力いただく欄のため、「必須」もしくは「表示」のどちらかをお選びください
12. 回答の締め切り
招待状の回答期限を設定します。
回答期限以降、ゲストは招待状に回答できなくなりますが、招待状の閲覧は可能です🙆♀️
13.会費
会費制の場合はこちらの入力欄で会費を設定します。 会費の項目・金額は自由に設定、追加することができます。
事前決済をご利用の場合は、ここで設定した金額が事前決済システムに反映されます。
👉さらに詳しく!
14.ゲストへの質問項目を自由に追加・設定することも可能です!
出欠フォームの設定