招待状の作成ができたら、いよいよゲストへの送付です!🥳
LINE、メールなどで送付ができるので住所がわからなくても大丈夫🙆♀️ Web上で回答できるのでゲストも簡単に回答できます。
💓 招待状送付の流れ
1.招待状画面に進み、送りたい招待状の「招待状を送付」ボタンをタップ☝️ (招待状作成後、招待状送信前に担当プランナー様への承認依頼が必要な場合があります。 参考:招待状の承認依頼 )
2.送信時の文章を必要に応じて編集します。(ゲストによって変更するなどご検討ください)
3.招待状を送信!
①LINEで送る場合
- ページ上部の「LINE」を選択します
- 必要に応じて文章を編集します
- ページ下部の「LINEで送る」をタップします
- 送る相手を選択します。 ※複数選択、グループやタイムラインへの投稿も可能です!
- 送信ボタンを押して、送信完了!
※PCで送信する場合は、上記とは別にメッセージを追加する必要があります。 (メッセージを追加後、送信できるようになります🙆)
②テキストをコピーして送る場合
- ページ上部の「テキスト」を選択します。
- 必要に応じて文章を編集します。
- ページ下部の「テキストをコピーする」をタップして、テキストをコピーします
- メールやSNSのDMなどにテキストを貼り付けて送信!
💌 ゲストに届くメール
ゲストが招待状に回答すると、ゲストが入力したメールアドレス宛てに次のようなメールが送られます。
※欠席、保留の場合も同様のメールが送られます。
※「詳細は下記にてご確認ください」のリンク先は招待状画面です。