🗣️

挨拶文

招待状の挨拶文を設定しましょう😊

挨拶文は式場で設定した内容が自動で入力されていますが、編集することも可能です🙆‍♀️

💌
【挨拶文例】 謹啓 ◯◯の候 皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます この度、”名前””名前”は結婚式を執り行うこととなりました 日々お世話になっている皆さまに私どもの門出をお見守りいただきたく ささやかながら小宴をもうけさせていただきました ご多用中に恐縮ではございますが是非ご出席いただきたくご案内申し上げます

🐰 挨拶文のマナー

  • 句読点 招待状の文章には「お祝いごとには終止符を打たない」という理由から「、」「。」などの句読点を省略し、スペースを空けたり、改行して書きます。段落の行頭も空けないのがしきたりです。
  • 忌み語 結婚式の招待状、プロフィールムービー、感謝のメッセージなどで使用すると縁起が悪いとされる言葉や漢字や言い回しのこと。結婚式などのおめでたい場面では忌み語の使用は避けるというマナーがあります。

(例) 失う、終わる、返す、帰る、切る、ほどける、離れる、戻る、分ける、逃げる、飽きる、別れる、 破れる、重ね重ね、いろいろ、くれぐれも、たびたび、たまたま、日々、ますます など